あたらしいくらし

年明け早々に離婚し、

4月には息子が大学生となり独立

 

4月末に今のマンションに引っ越して

一人暮らしを始めました。

 

一人暮らしをするのは

実は初めてです。

 

この年になって、

いろいろ経験することができ、

 

人生ていろんなことが起こるものだなあ〜、

学ぶことがいろいろあるなあ、

 

としみじみ思います。

 

 

実感するのは

 

「失うかもしれない」

 

とか

 

「失っていく過程」

 

というのが

一番つらいのであって、

 

失ってしまったら

後は始まっていく一方、

増えていく一方、

ということです。

 

在ったもの、

持っていたものは、

本当に自分に合っていたのか、

疑わしい。

 

実は無理していたのではないか。

 

 

今になって

実は縛られていたと

実感するのは

 

好きなように行動していたお前が言うか?と

言われそうですが

 

「良妻賢母」の重圧。

 

子どもをちゃんと育てたい。

子どもに良い教育環境を用意したい。

子どもにとって恥ずかしくない母でいたい。

 

とか、

 

婚家の親族とちゃんと、

感じよくおつきあいしなければ。

 

という気持ち。

 

 

小学校や中学校の保護者会やPTA活動で、

その場で浮かない普通な感じの

母親ってこんなかな、と頑張って擬態し、

参加していました。

(バレてたと思いますが)

 

子どもやダンナさんの話題とかって、

興味なくても。

(「その人」自身の人生や興味あることの方が聴きたい!)

 

大学付属高校の保護者会やお母さん達とのお付き合いも、

少しでも品ある雰囲気で(笑)

浮かないよう、

微笑を浮かべて擬態。

 

こうした経験のおかげで、

何通りもの擬態のワザを身につけ、

その場その場で大して無理せず、

その場にいる人に不安や違和感を与えない程度に

演じられるようになりました。

 

これって開き直ればとても楽しかったです。

 

そしてそれなりのウマの会う人との出会いもありました。

 

 

そもそも人間は、

たくさん生まれ変わって

いろいろな人生を経験するものだと信じているので、

 

妄想過去世ですが、

イタリアのおっさん修道士だった自分が、

結婚したり、母親になったり、

母親としてのつきあいや、いろいろな場面を経験するって

珍しい!

 

(産んだ!?授乳した!?育てた!?

 オッサンなのに超珍しい)

 

人生が珍しい経験や新しい体験ができ、

新しい景色を垣間見ることができる

観光旅行だと思えば、

そんなに向いていない母親業ですら、

珍しくて楽しい時間でした。

 

 

さて、

 

今の自分の心持ちは、

 

「自由」

 

「年季が明けた」

 

「ある修行期間の修了」

 

というもの。

 

どこの藩にも属さず、

どこの殿にも属さない、

 

素浪人の感覚です。

 

着流しに草履の気分です(わはは)

 

これからも、

 

流れ流れて、

その時々に必要な修行をしながら、

 

珍しい今回の人生の

体験旅行の残りを

楽しみたいと思います。

 

 

なんとなしの夢もできました。

 

年とったら、

 

大好きなインドシナ半島と

日本を行ったり来たりして

暮らしたいなあ。

 

そのためにタイ語も

以前よりも本気で、

勉強を始めました。

 

ついでに英語、イタリア語、韓国語も

また勉強し始めました。

 

 

 

 

| 一般 | comments(2) | -
 耳鳴りで出された大量の薬

 

大学生のむすこが

この写真を送ってきて

 

「友だちのことだけど、

流石に耳鳴りで耳鼻科に行って

この薬の量は頭おかしくないか?」

「解説よろ」

 

と言ってきました。

 

むすこは2歳以降、病気で病院に行ったことがなく、

物心ついてから薬を飲んだことがないので、

友だちに見せられた薬の量に驚いたようです。

 

私自身も、20年以上病院に行っていないので

お医者さんは若者に

これを全部身体に入れさせるつもりで

出しているのか??

と呆れてしまいました。

 

普段から健康な、18歳の男子大学生が、

耳鳴りがしたと言って

病院に行くと、

この量の薬が出されるのですね。。

 

調べてみると、

以下の薬が出されていました。

 

アデホス→血管を拡げ血行を良くする。(気休めの場合も)

 

イソバイド→メニエール病の薬。目眩や耳鳴りに出される。

 

メチコバール→ビタミンB12 末梢神経障害に。血行を良くする。

 

プレドニン→ステロイド剤。自己免疫疾患的な症状を抑制する。

 

 

息子でも

「流石にステロイドはまずいな。」

 

と言っていました。

 

 

このところ、

夏の猛暑が続いているので、

大量の発汗により体内の水分が不足し、

脳の潤いも減り血流も悪くなり、

耳鳴りにつながっている場合も考えられると思います。

 

そうした場合には、

水分の流出を防ぎ身体に潤いを与える飲食物をとることを

オススメします。

 

具体的にはレモン、トマト、梅干し、ナス、海藻類などです。

 

レメディーでは、

 

Bell.(ベラドーナ)

Phos-ac.(フォサック)

Chin-s.(チャイナソーファー)

Sal-ac. (サルアック)

 

などが良いと思います。

 

1日数回リピートすると良いですね。

 

腎臓をサポートするもの(例えばサポートJ)

や、バイタルソルトもぜひ。

 

 

むすこが思春期に入って以降は特に、

母親の考えを押しつけるのは

かえって反発を招くし良くないと思い、

ホメオパシーについても、

 

「お母さんは独自の考えにより

これをいいと思ってやっているけど、

あなたは自分で調べて自分で判断して

いいと思ったことをすればいいからね。」

 

と、ことあるごとに言ってきました。

 

それでも、

体調を崩した時にレメディーをあげようとすると、

「パカッ」

と口を開け、

 

速やかに何事も無かったかのように

症状が改善するので、

 

「まあ、レメディーは

それでも、効くがな。」

 

と話しています笑。

 

むやみに薬をとることに対しても

疑問を感じて

自分で調べて考えようとする姿勢も、

 

今回のことを通じて

むすこに伝わっているのかな、

と、改めて思い、

うれしく思いました。

 

| ホメオパシー | comments(0) | -
 セミナー「夏を乗り切るホメオパシー」でした

フィリア(日本ホメオパシーセンター東京吉祥寺御殿山)

にて、

「夏を乗り切るホメオパシー」セミナーを

開催しました。

 

梅雨が一瞬で明け、

あついあつい夏が続いていますね!

 

このような天候の中で、

西日本の大雨で被災した方々の作業も

本当に大変だと思います。。

 

 

この暑さを少しでも健康に乗り切っていただくために、

 

セミナーでは、

まずいらした方々に、

伊藤ホメオパスお手製のウメシロップを炭酸水で割った

ウエルカムドリンクと

凍らせたプチ保冷剤でお出迎えしました。

 

セミナーでは、

 

・夏の生活で注意すること

・夏に注意したい臓器(皮膚・腎臓・消化器、心臓・肺)について

・夏の健康を保つ食材の紹介

について解説した後、

 

・夏に起こりやすい急性症状

(熱中症・日射病、消化器症状・脱水症状・冷え)

に対するレメディーの紹介

 

・夏バテ対策のレメディーの紹介やオススメのサポート

 

・夏のお肌の問題(あせも、日焼け、虫刺されなど)

に対するレメディーなどの紹介

 

を行いました。

 

夏にオススメの食材では、

昔からの伝統的に食べられているものの

役割や大切さを再確認できました。

 

例えば

スイカやニガウリ、キュウリ

は、熱が身体にこもることによる

心臓への影響や不快感、不眠に良いこと。

 

レモンやトマト、ナスには、

大量発汗で身体の水分の不足から

頭がボーッとしたり、血がドロドロになるのを

防ぐ働きがあること。

 

シソやミョウガ、ショウガ、梅干は、

湿度の高い気候や、冷たい物の摂りすぎによる

体内に湿気が溜まることによる

胃腸の弱り、消化不良に良いこと。

 

うなぎや大豆製品、ヤマイモ、桃やナツメなどは

暑さの中で大量発汗による

エネルギーの消耗による

疲労感、倦怠感に良いこと。

 

などです。

 

 

こう暑くなると、

日本も東南アジア化しているように思います。

 

タイに住む義姉は、

タイの方が涼しい時もけっこうある、

と言いますし。。

 

東南アジアの人の暮らし方も

この暑さの中での

生活の参考になるかと思います。

 

ベトナムでは

伝統的にハスのお茶を飲むのですが、

これも、身体にこもった熱を出す働きがあるんです。

 

また、タイやベトナムでは

1日に何度も常温の水シャワーを浴びるのですが、

これも大変スッキリし、

だらけた心と身体がリセットできますね。

 

私は東南アジアが大好きで、

8月生まれなので、

夏の暑さは結構好きです。

 

夏には市場や青果店や八百屋さんのそばを歩くと、

普段より強烈な食物のにおいがしてきます。

 

ちょっとした自然のあるところでは、

木々や花から発散される香り、

虫の音がきこえてきて、

 

こちらもこころが活性化して、

生命力が湧いて来るような気持ちがします。

 

子どもの頃、夏休みに遊んだ記憶も蘇ります。

 

 

さて、後半のおしゃべり会でのスイーツは、

井の頭公園近くの江戸時代からの老舗、

「俵屋」さんの

くずまんじゅうをお出ししました。

 

左がこしあん、右は梅あんです。

 

 

この葛が・・この葛が・・

ホンモノのお味で!

(感涙)

 

葛好きな私は、一口食べて、

「お〜いし〜」と叫んでしまいました。

 

大好きな

京都の「鍵善良房」の

くずきりをも彷彿とさせる、

本物の葛の味に、

さすが俵屋さん!と、思いました!

 

また買いに行こうっと!

 

 

さて、次回セミナーは、

8月19日(日)13時から

 

「根本体質」についての

セミナーを行うことになりました!

 

皆さま是非、楽しいフィリアのセミナーに

お越しくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

| フィリア | comments(0) | -
 初夏の京都

7月初めにまた京都にを訪れました。

 

今回もバスタ新宿発の夜行バスで。

 

周りは穏やかな女性ばかりで今回は不便なく過ごせました。

 

不便なのは自分の身体が少し痛いだけ(笑)

 

 

 

朝いちで訪れるのはこのところ

伏見稲荷神社。

以前より人は増えていましたが、

それでも昼間に比べると圧倒的に人が少なく、

清浄な感じがします。

 

神社周辺のお店は朝からやっていて

商売熱心で驚きました。

 

外国人観光客の増加に対応し、

各国語の看板や説明が目に付きました。

「1人1つは注文」

とか、外国語で書いてあったりして。。

 

商売熱心といえば、境内のお守りにも、

ひとつひとつ効能書き(?)が英語や中国語の札に書かれていたり、

「境内でここでしか買えない品」

など希少性をアピールするものも!

 

境内にはキツネの顔の絵馬があるのですが、

そこには

 

「次の企業はホワイトでお願いします!」

 

など、時代を反映した物もあり

考えさせられました^^;

 

昔からの場所でも訪れる度に

今の時代性を肌で感じますね!

 

 

祇園に出て、

四条祇園駅構内のスタバでお茶をし、

八坂神社へ。

 

1ヶ月近くにわたる祇園祭は今日から始まります。

 

7月1日はお稚児さんも参拝する

長刀鉾町お千度という行事があるので

新聞社の腕章をつけたカメラマンの方たちなどが

集まっていました。

 

私はそのまま建仁寺へ。

 

両足院で、

期間限定の半夏生の庭園の公開をしていました。

 

 

半夏生はスズランとカラーを合わせたような植物で、

池の周りに群生していました。

 

本堂ではお寺の説明を

市のボランティアガイドの方がしてくださいました。

 

お茶を日本にもたらした

栄西禅師の流れをくむ

臨済宗の禅寺です。

 

肖像がが飾ってあったのですが、

ガイドの方が、

こうした禅宗の肖像画を何と言うでしょう?

と集まった人たちに聞いていました。

 

答えは「頂相」。

 

日本史で受験した私は「受験の日本史」という雑誌を愛読し、

Z会の日本史の難問も楽しみにしていた日本史オタクだったのに、

すっかり忘れていました。

高校生の自分だったら心の中で大喜びで即答したのだが。

残念。

 

Ginko(イチョウ)のマザーチンクチャーをとらねば。。

 

 

上賀茂神社に行きました。

 

 

訪れる度に思うのですが、

 

ここの空気、境内に流れる水の流れ・・・

 

浄化されます。

本当に素晴らしい癒やしの場所だと思います。

 

手水でさえ、ごくごく飲みたくなる衝動に駆られる、

水の美味しさ・・

 

 

 

初夏の緑と水の流れが、

暑さを忘れさせてくれました。

 

 

境内には伊勢神宮の遙拝所も!

 

遥かにお参りさせていただきました。

 

 

下鴨神社の近くにあり、

昨年から公開されるようになった、

 

旧三井下鴨別邸を訪れました。

 

 

 

ドラマ「あさが来た!」

のモデルとなった広岡浅子の実家でもある

三井家がご先祖さまを祀る祖霊社の参拝の際に

休憩するためにつくった邸宅です。

 

古い建物が好きなので興味深く見学しました。

 

嬉しかったのはトイレ、洗面所の作りが

古いままで残っていたことです。

古い邸宅の水回りって大好きです。

 

ついでにトイレに懐かしい昭和の

モスボールの臭い

(あえて香りとは言わない)

がしたのにも

グッときました^^

 

 

お昼ごはんは

ご近所に

古くからある

「グリル生検会館」

で、洋食メニューをいただきました。

 

 

 

店内に、旧満州にチェーン展開していた

「ヤマトホテル」の各地の写真や、

従業員さんたちの楽しそうな写真が

輝きを放って飾ってありました。

 

こちらの先代が「ヤマトホテル」で

働いておられたそうです。

 

一緒にいた父が、大連に行った時に、

大連にある旧ヤマトホテルの建物を訪れた

と、懐かしがってお店の人と

話していました。

 

クライアントさんの中にも

お父様が旧満州で貿易商をされていた、

というモダンな方がいるのですが、

 

全盛期の満州は、

ロシアテイストの建物が建ち並ぶ

最先端のステキな都会だったと。

 

聴けば聴くほど、

 

あの時代の満州に

行ってみたいなあ〜、

と憧れてます。

 

 

おやつに

高木珈琲店高辻本店にて

プリンをいただきました。

 

私の好みにピッタリの

ずっしり、どっしりタイプ。

 

本格的に苦いカラメルソースの海に

浸っていて、

嬉しかったです。

 

レトロな店内もステキでした。

 

 

京都は

神社仏閣や自然に加え、

 

古くからの喫茶店巡りや、

雑貨店、骨董店巡り、

 

何気ない裏道をぶらぶらするだけでも

発見があったり、

歴史と新しさを同時に感じるのが

楽しいです。

 

 

そうそう、

この日は、

半年に1回の骨董市もやっていて、

 

またも、染付のお皿を

買ってしまいました(染付愛)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | comments(0) | -

CALENDAR 
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>
PROFILE 
CATEGORIES 
ARCHIVES 
SELECTED ENTRIES 
RECENT COMMENT 
  • 私の紹介記事と動画を友人が掲載してくれました
    philiaokamoto (08/18)
  • 私の紹介記事と動画を友人が掲載してくれました
    山上敦子 (05/23)
  • フィリアの壁紙を貼りました
    philiaokamoto (02/17)
  • フィリアの壁紙を貼りました
    Lotus (02/17)
  • 花あそび 宙あそび というイベントでの出来事
    hiroko.m (11/09)
  • コロナくんが地球の人々の意識を変えていく、もちろん良い方向に。
    philiaokamoto (04/09)
  • コロナくんが地球の人々の意識を変えていく、もちろん良い方向に。
    Lotus (04/09)
  • マスコミで見聞きする世界のコロナ状況と身近で目にする風景が違いすぎる件
    philiaokamoto (03/25)
  • コロナ休校ですけど
    philiaokamoto (03/25)
  • マスコミで見聞きする世界のコロナ状況と身近で目にする風景が違いすぎる件
    Lotus (03/21)
RECOMMEND 
LINKS 
OTHER 


MOBILE 
qrcode